VSCodeに「プロファイル機能な」るものがあるらしく、軽く試してみました。
ご無沙汰してます。 やっと全部品が実装できました。 ふと真夜中テンションで電子工作したくなることありません?さっきその時間でした pic.twitter.com/nssxZy2ecg — AUDIY (@AUDIY14) April 29, 2024 PT8211S自体は2022年に秋月電子通商で購入済でしたが、…
VerilatorをAUDIYのHDLコーディングのLinterとして導入しました。
Linuxマシンを導入したので動作確認がてらCMOD S7でMicroBlaze動かしてLチカしました(後編)
Linuxマシンおよびそれに導入したVivadoの動作確認がてらMicroBlazeのチュートリアルをやってみました。
KRIA KR260 Robotics Starter Kitを購入しましたがわけわからんです。
あけましておめでとうございます。2024年のやりたいことリストです。
PCM用2倍オーバーサンプリングデジタルフィルタのIP"FIR_x2"のシミュレーションと実機での使用方法です。
PCM用2倍オーバーサンプリングデジタルフィルタのIP"FIR_x2"を公開したので実装上の工夫をまとめました
Analog Discovery 3で取得できるI2Sのサンプリング周波数の限界を可能な限り探ってみました。
I2Cディスプレイドライバを修正しました。
Analog Discovery 3の購入報告とその経緯を記しました。
Amanero Combo384とT20開発キットを接続する基板、動き始めています。
ご無沙汰してます。 今回ですが、STM32とバックライト付きI2C制御キャラクターディスプレイ「ACM0802C-NLW-BBW-IIC」を組み合わせて様々な文字列をディスプレイに表示させてみたので、その過程を書いていきたいと思います。 やってて色々とハマりました。 AC…
社会人3年経ったので過去の自分に伝えておきたいことを書いておきます。
Combo 384とFPGAボードをガチャコンします。
Efinix FPGA Tutorialで開発してみた所感です。
積分器・微分器の設計を通じて考えなくてはならなかったことについて軽くまとめました。
Efinix Trion T20開発ボードで遊ぼうとおもったのですが・・・
ディジタル技術検定2級情報部門を取得したので合格体験記を書きました。
筆者の電子工作ならびにプログラミング開発環境です
リアルタイムDSDコンバータの波形が(少し)改善されたのでその模様を示します。
Amanero Combo384からやってくるI2SデータをPT8211Sに入力する右詰めに変換するためにFPGAの論理回路を設計します。
FPGAに実装したリアルタイムDSDコンバータの出力波形を確認します。
PT8211Sを使って自作DACを作ろうと思います。
リアルタイムDSDコンバータのVerilogコードを紹介します。
I2SのBCLKに同期してリアルタイムでDSDに変換するFPGAモジュールのシミュレーションです。
PCMからDSDにリアルタイム変換するFPGAモジュールを作るためにシミュレーション用の関数を作成しました。
STM32マイコン(NUCLEO-F411RE)を購入したのでLチカしてみました
自作リニアレギュレータのちょっと不思議な挙動をLTspiceで追ってみました.