電子回路わからん日記

にゃーんと言いながら電子回路いじってます

自作リニアレギュレータの基板設計

前回のシミュレーションに引き続き, 今回はレギュレータの基板をKiCadで設計します.

audio-diy.hatenablog.com


謝罪

申し訳ございません.やらかしてしまいました.

最初の基板図を改変しているため,オリジナルの画像がありません.orz

 

ということで,AUDIYのツイートでその経過を見ていただければと思います.


設計の経過

ツイートを振り返ると,徹夜で基板を設計したようです.

ちなみに回路図は以下のようにしました.

この回路図のツェナーダイオードの定電流源が,例のやらかした箇所です.

audio-diy.hatenablog.com

 

その後,スルーホールのパターンはティアドロップを打ちました.

で,発注しました.

ちなみに,JLCPCBに依頼しました.

基板色変更は無料だったので(1ヶ月に1回送料込み無料で発注可能で有名な)ALLPCBに負けず劣らず太っ腹な業者です.

 

jlcpcb.com

 

www.allpcb.com


工夫点

2層基板で設計しましたが,オペアンプに供給する電源以外の配線はビアで層をまたぐことの無いようにしました.

 

つまり,リードタイプのコンデンサのスルーホールのみで層をまたいでいます.

これにより,配線をできる限り太くすることを意識しました.

 

また,AUDIYは電子回路ド素人ですから,保護ダイオードは調べた限り全て入れています.

 

あと,コンデンサから他の部品への配線は必ずコンデンサのハンダ部分から直接受け渡すようにしたり,負帰還で5.1V以上出せるようにランドをつけたりしていますが,これらが性能に直結するかは正直わかりません.


到着!!

基板が到着したはいいんですが,ここで盛大に「やらかし」ていることに気づくのでした・・・・・

 

まぁ,その話は別途「やらかし」カテゴリーで取り上げたいと思います.